2/13(土)の23:08に起こりました地震で被災しました。
10年ぶりの揺れを体感し、東日本大震災を思い出しました。震度は「6強」でマグニチュードは、「7.3」でした。
収まってすぐに、自宅の状況を確認し、お店へ状況を確認に行きました。
普通なら土曜日でしたので、お酒を飲んでいて動けなかったのですが、今回は今流行っている「Clubhouse」を友達とやっていて飲んでいませんでした。
お店に着くと、
勝手口からすぐ入ったところで・・・唖然
店内状況
お客様が、見に来るはずだった大きなオーバルミラーが破損!!
ミラーを交換すれば大丈夫か? チェックします。
お店の「iMac」が落ちた!!(涙)
起動するかは・・・整理してからになるので、もう少し時間がかかりそうです。
東日本大震災を思い出しました(涙)
アンティークのツイストのフロアーランプ
折れた部分は木製なので、継げるので、なんとか修復します。
ミューラーのテーブルランプ1灯。
ベースのアイアンのデザインが珍しく、小さめでおしゃれで好きなランプでした。ベースは廃棄せずに、なんかシェードを見つけて、お店のディスプレーにします。
大好きなイタリア製のベネチアングラスの葡萄ランプのピンク色1灯。
もう手に入らないアイテムで、お宝でしたのに・・・特にピンクの葉っぱが手に入らない。
できるだけ修復してみます。販売はできなくても、飾っておきたいランプなので。
僕のオフィス周り・・・
こんな状況です。出来るだけ早く復旧したいのですが、ここはひとつひとつゆっくりやります。
前回の地震の時より被害は少なかったのですが、大事に集めて来た商品を廃棄する事は、悲しい事で、慣れることはありません。
また、被害にあわれたお客様に心よりお見舞い申し上げます。
2月13日午後11時8分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード(M)7.3の地震があり、最大震度6強を観測した。
震源の深さは約60キロ。気象庁によると、2011年3月の東日本大震災の余震と考えられる。
来月11日に大震災から10年を迎える東北地方を再び強い地震が襲った。
壊れたことが悲しい
100年以上、長年受け継がれて当店に来たランプなどの商品を僕の手の中で壊れて次の人へ
継げないことが何より悲しいのです。
しかたないとはわかっていますが・・・
不注意もあったと思います。いわき市は地震が多発する場所なので・・・
余震も続くと思いますので、注意するようにします。
今後は、商品をチェックして販売できるか?
修理か?
廃棄か?
時間はかかりますが、なんとか1週間以内には・・・元通りに営業したいと思います。
こんな状況でも、オンラインショップ(e木楽館)では売れていて、助かります。
なんか、悲しみの雨というか・・・大雨注意報が出ているのも・・・悲しいですね。
でも、前を向いて・・・がんばっぺ!!
※多くの皆様から応援メッセージをいただきまして、誠にありがとうございます!
このショックはちょっと時間がかかりますが、少しづつ前へ・・・行きたいと思っています。
今回のことで、みなさんと繋がっている事に「感謝」です。
※当店ではお客様といつでも繋がっていたいとの思いから、公式LINEを開設しております。
LINEのお友達検索より「木楽館」か「e-kirakukan」で検索され、フォローください。
質問やご相談はLINEのチャットで・・・お待ちしております。
LINEのページはこちら